マインド

「今しかない」限りある人生を、自分で選ぶ決意をした話

「今しかない」と気づいた瞬間。会社員を辞めて自分の人生を選び直すことを決めた、20代後半の心の記録。自由に生きたいと願うあなたへ。
マインド

「もしあの時…」留学を選ばなかった私の心の声

順調な毎日だったのに、なぜか心がざわついていた——。選ばなかった道への想い、自分らしさを問い直す時間、そして気づいた本当の気持ちについて綴ります。
マインド

自分に優しくなる勇気—疲弊した心に境界線という贈り物を

毎日頑張っているのに心が満たされない。そんな現代社会の疲弊感の正体と、自分らしく生きるための境界線の引き方を、実体験を通して綴ります。自分に優しくなる勇気を持つためのヒント。
マインド

#2|SNSで見えた羨望の正体と、わたしの〈欲望のかたち〉

SNSで感じる「羨ましい」「なんとなくモヤモヤする」気持ちの正体は?他人という鏡に映る〈欲望のかたち〉を紐解き、自分らしい理想を見つけるヒントを内省的に綴ります
マインド

#1「manifestする自分」を整える|理想と現実をつなぐはじめの習慣

"manifest(マニフェスト)を通じて理想の自分に近づく方法を紹介。引き寄せや夢実現に役立つ朝の習慣、マインドの整え方、自己効力感を育てる日々の小さな行動変化についてまとめました。
マインド

「声を上げること」を無意識に封じられていませんか?

モントリオールのバスで起きた実話。18歳の女性の勇敢な行動が教えてくれた「声を上げることの大切さ」。日本人として感じた文化的な刷り込みと、社会を変える小さな勇気について綴ります。
マインド

違和感に気づいた“その先”で、私が始めたこと

このままでいいの?」という違和感から始まった、小さな習慣の積み重ね。手帳、朝活、ソロ時間などを通して、自分らしい生き方を見つけた記録。
マインド

自責で生きること|成長と成功を引き寄せる心の姿勢

はじめに今回は「自責で生きること」についてお話ししたいと思います。このテーマは、自己責任の意識を持ち、行動や結果に対する責任を全うするという考え方です。ここでは特に「キャリア」の中における自責思考につ...
語学

英語力アップのために私が続けている毎日の習慣3選

テストの点数が全てではない。英語力アップのために続けている習慣を紹介します。
マインド

まだ動いてないけれど「このままじゃない」と感じた瞬間

「まだ何もしていないのに、何かが変わり始めている」――自分を見つめ直したあとの心の揺れと、不安の中にある希望を綴ります。
タイトルとURLをコピーしました