マインド

「今しかない」限りある人生を、自分で選ぶ決意をした話

「今しかない」と気づいた瞬間。会社員を辞めて自分の人生を選び直すことを決めた、20代後半の心の記録。自由に生きたいと願うあなたへ。
マインド

「何者かになりたい」20代へ。答えより大切な“問い”の話

変化の激しい20代の息苦しさは他人との比較。自分への問いを大切にしてみてほしい。
マインド

#2|SNSで見えた羨望の正体と、わたしの〈欲望のかたち〉

SNSで感じる「羨ましい」「なんとなくモヤモヤする」気持ちの正体は?他人という鏡に映る〈欲望のかたち〉を紐解き、自分らしい理想を見つけるヒントを内省的に綴ります
マインド

「声を上げること」を無意識に封じられていませんか?

モントリオールのバスで起きた実話。18歳の女性の勇敢な行動が教えてくれた「声を上げることの大切さ」。日本人として感じた文化的な刷り込みと、社会を変える小さな勇気について綴ります。
マインド

違和感に気づいた“その先”で、私が始めたこと

このままでいいの?」という違和感から始まった、小さな習慣の積み重ね。手帳、朝活、ソロ時間などを通して、自分らしい生き方を見つけた記録。
マインド

まだ動いてないけれど「このままじゃない」と感じた瞬間

「まだ何もしていないのに、何かが変わり始めている」――自分を見つめ直したあとの心の揺れと、不安の中にある希望を綴ります。
マインド

自分に優しくなる勇気—疲弊した心に境界線という贈り物を

毎日頑張っているのに心が満たされない。そんな現代社会の疲弊感の正体と、自分らしく生きるための境界線の引き方を、実体験を通して綴ります。自分に優しくなる勇気を持つためのヒント。
マインド

順調でも「このままでいいの?」と心がざわつく人へ

20代後半、仕事も評価されていた。でもふとした瞬間に感じた「このままでいいの?」という違和感。その正体に気づいた瞬間から、私の内側で小さな変化が始まりました。同じようなモヤモヤを感じるあなたへ。
マインド

「もしあの時…」留学を選ばなかった私の心の声

順調な毎日だったのに、なぜか心がざわついていた——。選ばなかった道への想い、自分らしさを問い直す時間、そして気づいた本当の気持ちについて綴ります。
マインド

#3 manifestが生み出した“本音と一致する生き方”|自己効力感と自己実現

「自分を信じて行動する力=自己効力感」。自己肯定感や自尊心との違いや、manifest状態に近づくマインドの整え方を、実体験を交えて解説します。
タイトルとURLをコピーしました